Art & Design

Henri Matisse - Formes libres


IMG_6358+

IMG_6366+++

IMG_6368_4


 マティス - 自由なフォルム

 @The National Art Center, Tokyo

 5月27日までです。



 Official Site

 The National Art Center, Tokyo




PERFECT DAYS



IMG_6352


 すごい映画でした。

 傑作だと思います。


 監督の奥様もそう言ってるので

 間違いないです。





 監督のインタヴューも
 映画同様、非常に興味深いです。

 Wim Wenders Interview_01
 Wim Wenders Interview_02
 Wim Wenders Interview_03
 Wim Wenders Interview_04
 Wim Wenders Interview_05
 Wim Wenders Interview_06


 アカデミー国際長編映画賞に
 ノミネートされてますが
 獲るんじゃないか、な。

 3月10日に発表されます。



Jean Michel Mortreau


 Jean Michel Mortreau の

 Panier de Chocolat をいただきまして。


IMG_6346


 PANIER ってのは、

 バスケット(かご)って意味らしく。


 紙で編んであるパッケージが

 なんともお洒落!!


 食べ終わったら

 分解して構造を調べよう。


 E 様、いつもありがとうございます。


Swarovski AX Visio


 スワロフスキーから

 2月1日に

 新しい双眼鏡が発売されるらしく。


 CL CURIO 7×21 に続いて

 マーク・ニューソンとの

 コラボモノ の  第2弾!!

 今度は 32 mm の本格派!!!

01_2

 おっそろしいことに

 ボタン1つで、ほとんどの鳥や

 その他の野生生物を検知・識別できる

 世界初の A I 対応双眼鏡 らしく。

 まじか!

 人間みてボタン押したら
 ホモサピエンスとか表示されるのかしらん。。。


 し・か・も

 写真やビデオ撮影もできるんだとさ。

 ひえ〜

02

 やっぱ

 双眼鏡の進歩は

 そうなっちゃうよね。

 いいんだか、悪いんだか。



 高け〜んだろ〜な〜。


Honda Saloon


Honda Saloon_04

Honda Saloon_03

Honda Saloon_02


 → YouTube


Woodworking


 辻  清明  先生の
 角杯の台座をつくる の巻。

 角ハイといっても
 ハイボールのことではありません。
 〈 角杯 Wiki


 設計図をかいて
 段ボールで試作をつくって、、
 フォルムを決めた後

 厚さ45mmの 栗の無垢材 を
 ネットで購入。

 届いてみたら無垢ではなく
 22.5mm厚で貼り合わせてあった。

 これを無垢材というのかなぁ。
 うーん。
 ま、いっか。


 直方体の材料を 四角錐台 にして、、、

 端材で、顎をつくり、、、

 固定する為の溝を掘り、、


IMG_5834

IMG_5843


 ツヤなし水性ニスで塗装。


IMG_5922
IMG_5923


 ツヤなし水性ニスは

 ツヤがでることが判明。

 ま、いっか。

LAFUMA Pop Up XL & MICRO


 今年の秋は

 夏のように暑かったり

 冬のように寒かったり で

 秋を感じる時間が少なかったのですが


 そんな気温の変化もどこ吹く風

 植物たちは

 ちゃんと 秋 を感知しております。


 小田和正が歌うところの

 ♪  君が嫌いな東京も、秋はすてきな街

 という歌詞は、

 きっと、植物讃歌でありましょう。


AKI


 LAFUMA の  

 POP UP XL  &  MICRO POP UP 。
 
 マイクロをオットマンとして使うと 

 いい感じです。

The Cubist Revolution


IMG_5931


 キュビスム展 を見に行く。
 


 芸術運動、数多くあれど

 キュビスムが頂点 だと思うのです。

 エポックメイキング度が

 他の一派とはレベルが違いますから、ね。

 まさに、美の革命 です。


IMG_5934

IMG_5947

IMG_5944

 ご承知の通り

 ピカソとブラックが

 この革命の指導者であるわけですが、、、

 ミュージアムショップで売ってたTシャツは

 この運動の、そもそもの言い出しっぺともいえる

 セザンヌ大先生の名前が

 プリントされたものでした。


 その企画のセンスの良さに脱帽し

 鼻息を荒らげて思わず購入しましたが

 驚いたことに、M は最後の1枚でした。

 買う人いるのね w

IMG_6054+



line



 ブレーキというものは

 静止するためのものと

 考えられがちだが

 真の目的は

 スピードをコントロールする

 ためのものである

 by 忌野清志郎
line
line
line
line
Archives
line
Visitor
  • 累計:

line



line

mujina2

line